2008年04月30日

4月終わりかけですっ。

Image126.jpg
さあさあ、もうすぐ5月ですね。とうとう本番の月がやってまいりました。稽古の方は順調に進んでいます。あくまでも稽古がですよ。局長はというと...まだまだです。毎日が勉強です。猛勉強です。もちろん勉強気分だけでは舞台に立てないので与えられた役の中に自分をどう注入して周りの人とのバランスを考え、その世界に存在していくかが最大のテーマ&壁です。いやぁー奥深い...そして難しい...。たまに見え隠れする答えがすぐに目の前から消えていく状況です。明確な答えがあるならば答えを知りたい。がしかし答えはその人自身が作っていく世界なんだろうなぁーと感じます。その答えをその人なりの形にして見せる役者さんってすごいなぁー。ってしみじみ思う稽古です。感心ばっかしてないで局長、明日もがんばりますっ!ここで局長の一言・・・写真は4/28日に39歳になられた水木さんハッピーバースデイシーンです。うちのリーダーと同じ年と知ったときは驚きと共に頭の中でいろんな比較をしてしまいました。うちのリーダーも水木さんみたいにこうだったらなぁーとか、かっさんもあーだったらなぁーとか...なんだかんだいいながら両者ともどもとても尊敬できる39歳です。明日は荒通し(時間を計ったり、場面場面をつなげてみたり、いわゆる超試作バージョン本番)です。その模様はまた情報流しまーす。では、またの更新をっ!。

2008年04月26日

10日が過ぎました...

keiko2121.jpg
今回の舞台...めちゃめちゃむずい...。日を追うごとにやる事が増えているので局長のメモリーがいっぱいいっぱいです。いやぁー奥が深いわお芝居は...。写真は一見余裕そうですが、確実に引きつってます顔が。むむー局長最大の修羅場かも。あと、10日経った時に前回のような体の中からくる楽しさが出てきた時、局長が羽ばたくでしょう。あー、正直今は稽古が終わったらグッタリしています。頭使いすぎだなこりゃ...。そんなこんなでみなさん!!みんなが見に来てくれる時に立派に舞台に立ててるように局長がんばってるので楽しみにしててねっ。←まだ、気が早いか...。←この感じがいっぱいいっぱいです。ここで局長の一言・・・他のメンバーも5/2のリハーサルで大忙しと聞いています。相方シャも初舞台だし、それぞれが前を向いてがんばってる事がこの先、大きなものになる事を信じて明日もがんばるぞっと。
ちらっと聞いた話ですが、BIG UP祭...いろんな素材を用意し1つの鍋にいれて、今まで食べた事のないとてもおいしい料理なりそうだと中華屋の息子さんがおっしゃってました。鍋好きの局長も台本片手に食べにいこうかなぁー。
そして最後にプチ情報・・・5/1のアスナル金山公開ラジオ...舞台祝名古屋公演ということでみんなで遊びに、いやご挨拶しに行きたいなぁーと水木プロデュースのボスがおっしゃってました。名古屋行く人この指とまれっ!てな勢いで募ってたのでにぎやかなになる事でしょう。というわけで私局長も参戦です。なかやんと水木さんの武勇伝トーク聞けるかなっ。はぁーこわいこわい。では、明日もがんばりますっ。

2008年04月19日

稽古4日目

daihon.jpg
時は当たり前の様に経過するわけで稽古四日目になりました。ここで真っ先に局長の一言...セリフ多いっ!これはうれしい悲鳴なのですが必死です。稽古後、喉がイガイガします。もっと腹から声ださないとっ!などなど日々反省を重ねて稽古にはげんでます。

そして、ここで局長のお詫び...携帯の方からアクセスが出来ないとのアクシデントが発生しているときいてますがただいま原因探索&対策をお願いしています。度々のシステム異常、申し訳ありません。そして混乱をさける為復旧のめどがたつまで携帯バージョンの入口を閉鎖させていただきます。

いつも楽しみに見てくれている皆様、ご迷惑おかけして本当にすいません。今後ともタカシ情報局をよろしくお願いします。局長

明日もがんばりまーす。

2008年04月15日

開始っ

kaisi.jpg
ついに2008年の局長1発目の大勝負の幕が開きました。みんなもすごく楽しみにしてくれているようなのでその期待に答えられるように1ヶ月間、みっちり稽古に励みたいと思います。

画像は初日の稽古場です。まだ物静かです。昨日は本読みでした。やはり、キャストの皆さんはすでにその役が絵に浮かんでくるような本読みで、一方局長は...まだ完全に局長でした。
そんなこんなで一ヶ月ご自分がどれだけ作品の中の世界で生きているかを楽しみにしつつがんばります!!ここで局長の一言・・・では、風呂入っていってきます。みんなも素敵な一日をっ!

2008年04月09日

先日(注)デジカメ画像です。

SANY0181.JPG
ガールズ舞遊伝ででの一コマです。我々は音源回収担当でした。ここはシャドーズのコンビネーションをいかんなく発揮し特に何も起こらないまま回収完了でした。とてもシャドーズらしい...このコンテストももう5回目?くらいなのですが、人間の進化はすごいですね。人に歴史ありといいますか、やり続けていると後々になってその成果がでてくるもんですね。うまいなぁーと思うダンサーが増えててこちらも刺激になりました。ここで局長の一言・・・裏方の仕事も表の仕事をやる上で学ぶ部分はあるなぁーと感じる今日この頃。さぁーもうすぐキッズコンテストが開幕ですなぁー。その作業に追われつつ、自分の勝負(舞台)に向けて感性を研ぎすますのだぁー!!局長!!自分で気合いを入れてみました。では、またねっ!

2008年04月07日

レアな4人

gifu1.jpg
先日の岐阜のイベントに参加してくれたみんなぁーおつかれさまでした。日本列島の真ん中を行ったり来たりする何日かでありましたが無事に帰ってきました。今回はとてもレアな人選でイベントに望みましたがなんとか乗り切れてよかったです。1部と2部がありイベントMCも笠と洋で交代でこなすなどパニクルーの層の厚さがうかがえます。一昔前まではただ人数が多いだけでしたから...。もし3部があれば局長もなんてね...。そして4部があれば森がMCなんて...こればかりはやめておきましょう...。 想像したら少し怖いです。いやかなり怖いです。
ここで局長の一言・・・レアな4人いかかがだったでしょうか?8人もいるといろんな組み合わせができておもろいね。昔は2人づつに分かれてキャンペーンに行ったりしてたもんなぁー。そしてまた8人で力を合わせてがっつりとみたいな...。んんー人数が多い事に感謝感謝。個々がもっともっと力をつけてさらに大きい8人の力が出せると10年間やってきた事がさらに幸せに感じるよなぁー。そんなかんじでがんばりますっ!局長

2008年04月04日

新アスナルラジオ

okinawa2.jpg
おつかれさまでしたっ。しかしひつこい寒さでしたねぇー。局長的には踊っているのでそこまでは寒くなかったですがみんなはさぞかし寒かった事でしょう...毎度の事ながら本当にありがとう。アスナルのお店の紹介もすべて終了しこれからいろいろな企画が生まれてくると思うので気候に負けずにまたの参加お待ちしております。ここで局長の一言・・・写真はまったくもってアスナルとは関係ありません。沖縄の余韻です。夜のビーチです。もう少ししたら舞台の稽古が始まります。気合い入れてがんばりマッス。そして昨日、寒い中待ってくれたみなさま....ありがとう。

2008年04月02日

最高っ!

okinawa.jpg
約2ヶ月ぶりの沖縄...最高でした。イベント開始の朝まで豪雨で天気は決してよくなかったのですが本番前には晴れ上がるという奇跡に近い状況でした。そして、ホテルも最高っ!!目の前プライベートビーチっ!!朝食バイキング激うまっ!!阪神が沖縄キャンプの時に宿泊するホテルらしく客室まで向かうのに2回くらい迷いました。それくらい大きなホテルでした。気になる部屋は3人部屋...。それに苦労したのが洋平でした。ホーリーと局長の寝言にかなりクレームを出してました。ここで局長の一言・・・洋平曰く局長の寝言「ぐふふふー。よしよし...」だそうです。なんじゃそれ。まったくもって覚えてないし、想像もできません。一度、耳にしてみたいものです、はい。
では、またねっ。