2008年10月31日

幸せ

Image211.jpg
画像は27日誕生日当日に水木さんとなかやんのサプライズ計画に見事はまった後、同じ誕生日の津田さんとケーキをかかげたショットです。

同じ誕生日って改めてすごいなぁーと思います。

33歳...4日目ですが...なかなか酒が抜けません。幸せな酒なので飲みますが少し身体を休ませないとね...。

さーて、リハーサルで汗かきますかー。

では、皆さんっ!今日も自分ペースで元気に行きましょうっ。

ここで局長の一言・・・サプライズにアワアワしてて、お互いおめでとうと言ってなかったかも。津田さん...お誕生日おめでとうございます。お互い素敵な1年になりますようにー。

2008年10月27日

バースデイケーキ!?

Image209.jpg
画像はものすごい急いで、そしてなんとかそれっぽくをみんなで熟考した結果のケーキでしょうか。おそらく製作総指揮はホーリー氏でしょう。

感謝の意を残しつつ。

ここで局長の一言・・・たしかにバームクーヘン好きやけども。まっさらでよろしいやんっ。割り箸と爪楊枝って...。まぁ火がついてないだけマシですが。

とかいいつつ...ありがとうっ!みんな。

33歳になりましたぁー。

Image206.jpg
地元大阪で...。

完全に車の中で33歳を迎えた感想...。

腰イテー。じゃなくて、感謝です。ではその一部始終をお届けします。

今思えば...この時からなんかおかしかったような。

運転のオープニングを直訴したがテッちゃんに却下される。食い下がるが「俺にまかせてっ。」と...んん?いつもなら「はいっ」と笑顔のテツがなぜ!?
なるべく早めに運転して後半バク睡スタイルでいこうとテツの次を狙うもモリチーに却下...同じくかたくなに譲らない。まぁーこれはいつもの事なので渋々、助手席に座りその次を待った。なんか落ち着きのないモリチー。その合間に「あかん、腹痛い」小声で挟んでくる。心の中で「食い過ぎやっ」とおもいながナビの時刻を見ると27日間際。(画像参照)

その辺りからさらに落ち着きがなかったモリチーだったような。
「あかん限界やっ。次パーキング入るわっ」と本間に腹痛そうだった。名演技であった。でも後で聞くとほんまにトイレしたらしい。

で局長もトイレに行き、車に戻ると車がないっ!?
一瞬「あれっ」と思ったがガラガラの駐車場だったのですぐに車を見つけれた。正直「もう、ええって...疲れてんのに」とあきれて戻ると「うおおおー」という雄叫びと共に車に乗ってた全員が局長の元にダッシュしてきた。なんか怖かった。ここでも「はぁー、なんのテンションやねん」とあきれて苦笑してたらいきなり胴上げされて「ハッピーバースデイ♪」とみんながノン複式呼吸で歌い始めた。ここで初めて「ああぁーサプライズ誕生日ねっ」と気づいた。

ここで局長の一言・・・あきれて苦笑してごめんねみんな。まさかみんなグロッキーな状況でサプライズをやってくれるとは思ってなくてね。おかげでものすごい印象的な誕生日でした。ありがとう。いい33歳の歳になりそうです。胴上げに残りのパワーを使い切ったのか車に戻って5分後にはなにもなかったようにみんな寝息かいてたのには笑いました。そんな人生初めての車の中で迎えた誕生日でした。

いやーおもろい誕生日でした。

そして、みなさんもいろんな所でメッセージありがとねっ!感謝します。

33歳...自分らしくがんばるぞっ!山本崇史


2008年10月24日

ぽにょ?2

Image194.jpg
でましたっ。これぞ師匠です。もう1段階すごいのを押さえてありますがそれま又の機会にしましょう。さぁーこんな感じで本番に向けていきまっせー。どんな感じやっ...

10年目を祝したライブ...みんなの期待...これからのパニクルー...いろんな思いを背負ったライブになりそうです。

イコール...パニクルーの生き様を見せる事かなぁー。成功の秘訣は。俺らまだまだいくでぇー!!とね。

ここで局長の一言・・・師匠...ちょっと痩せよ。まぁー踊れてたらいいけど、真剣に成人病とか心配やわ。しかし和むなぁーこの顔♡

では、またの更新お楽しみにー。ゲットだ!情報っ!

ぽにょ?

Image196.jpg
雨ですねぇー。

さぁ!早くもスクープ画像をゲットしましたぁー。

な、な、なんとパニクルーの笑い神モリチーがヒゲを剃り落としましたぁ!
仕事の都合上そり落としたみたいですー。今朝剃ったはずがリハーサルに来た時にはもう青いですが...。

えっ?…あ、あのーみなさんもう少しリアクションを…

ライブ風にお届けしましたが少しでも動けば切れそうな真空な空気感。

さすがモリチー。

この画像を見たモリチーの一言・・・なんや俺、結構男前やん。

ここで局長のささやき・・・かえれっ。

しかしこれで終わる師匠じゃーありませんっ!

続く...

2008年10月23日

1ヶ月前

Image191.jpg
10周年ライブの1ヶ月前になりました。局長から画像のようなクモ...クイックスパイダーに変身しようか悩み中です。まだ早いか...身体がもたんわな。

10周年...いい響きですねぇー。どんなライブになるのやら。みなさまお楽しみに。なにかスク−プがあればすぐさま報告致します。

ここで局長の一言・・・最近日が暮れるのが極端に早くなりましたね...あかん冬だ...。
早く来いっ!夏よっ。

2008年10月20日

おはようございます。

Image183.jpg
最近...勝手に目が覚める局長でございます。早起きの理由があれば幸いですが、少しゆっくり目でいい時に限って目が覚めます。ただいまその状況です。そんな時はっ!!更新だあぁー。てなわけで登場しました局長でございます。今日も超快晴ですねー。朝の空気ってほんと澄んでますねっ。最高です。

画像は先日の名古屋ラジオでの一幕です。てっちゃんがコメント録音しているとても貴重なショットです。きれいに3テイクかましてました。メンバー愛をもってしても聞き取れないコメントでしたが3テイク目は奇跡的に聞き取れました。よかったよかった。

ここで局長の一言・・・みなさまっ今日からまた新たな一週間が始まります。休みあけでテンション上がりにくいとは思いますが徐々に上げていきましょうっともー。

では、またねっ。

2008年10月17日

最近の移動距離

Image175.jpg
なんか日本を飛び回っている感じの10月です。いや、飛び回ってはいませんでした...走り回っている感じです。総移動距離3000キロオーバー。もし。高速道路にスタンプカードみたいなのがあれば確実に満タンでしょうね。身体はきついが精神力は確実にアップしている気がします。改めまして九州、神戸、そして昨日の名古屋ラジオと応援に駆けつけてくれたみんなーっ!ありがとねっ!!全日共々、すばらしい快晴に恵まれよかったです。画像は九州の空です。きれいなウロコ雲を激写しておきました。(ちなみに今の局長の待ち受けです。)ここで局長の一言・・・一気に3カ所行った感じなので記憶が交錯しております。今年もあと2ヶ月...走り切りますかー。ってな感じで気合い入れてます。

2008年10月08日

2回目の感激いや観劇っ。

butai2.jpg
画像は水木プロデュースの新作舞台のチラシです。初日(9/3)に見に行きました。稽古には2回おじゃましていたのでだいたいのストーリー、内容は把握しながら行ったのですが...おもしろいっ!ストーリーに変化はなかったですが内容、いわゆる笑いの部分が所々変化していてびっくりしました。なので初日に見させてもらった時はその感動でいっぱいいっぱいであまり余裕がなかった気がします。
終演後楽屋に行ったら、キャストの皆さん...反省の嵐でした。セリフの間が...あそこの振り向きが...セリフかんじゃった...などなど局長的にはそんな所あったけ!?的な所まで反省されていました。演者的には初日はとても楽しみ+終わった後は苦しいものなんですよねぇー。
2回目の感激を味わいに10日金曜日にもう一回見に行きたいと思います。おそらくものすごい舞台上の空気が変わってるんだろうなぁーさらに熟成された水木プロデュースワールドを皆さんも是非っ!
ここで局長の一言・・・見てたら...ものすごく...舞台の上に立ちたくなりました。そして最近、舞台を見る機会があれば予定が埋まってない限り見に行くようになりました。昔からすると考えられません...そうさせてくれたのは水木プロデュースのみなさんだと思います。感謝でございます。では、10日金曜日すばらしい舞台を楽しみにしてますっ!←局長の独り言ね。多分、というか確実に見てないよね...水プロの人...。メールしよっと。では、またねっ。

2008年10月06日

お土産その2

present2.JPG
さてさてお土産その2です。こちらは一見『...』な感じですが北海道限定の目玉のオヤジ〜まりもバージョン〜ですっ!緑好きの局長が様々な色の中からチョイスしてきました。土産屋の前でこの商品をあれだけ悩んでたのはおそらく局長だけでしょう...。
ここで局長の一言・・・さぁーお土産2つが出揃いましたっ!欲しいと思ったあなたはどちらにしますか?お好きな方を明記して宛先までご応募よろしくねー。


2008年10月05日

お土産その1

present1.JPG
さて、これはルスツリゾート内にある遊園地のアヒルレースの景品です。ホーリーがゲットしたみたいですが気がつけば局長の部屋にありました。というわけでこいつをお土産その1としてプレゼントします。そのアヒルーレースとやらがほんまに一瞬で終わるレースで盛り上がるヒマもないままゴールしてしまいます。ここで局長の一言・・・よく1着を当てたなぁー。かなり運勝負なレースでした。ホーリーのゲットした運のついてるアヒル君いかがですか?

また追ってお土産その2をご紹介します。では、またねっ。

2008年10月03日

プレゼント企画第三弾っ!!

やってまいりましたぁー皆さん。日頃このタカシ情報局WEB版をのぞいてくれている皆さんと先日のFDVT Vol5北海道に参加できなかった皆さんの為にと思い局長...お土産をご用意いたしましたー。はいっ!拍手ー。そんなわけで今回も厳正なる抽選の上、2名の方にお土産を差し上げます。ここで局長の前置き...決してたいそうな物ではありませんので期待しすぎは禁物です。局長からのささやかな気持ちです。さて、気になる2つのお土産ですが後ほど追ってUPしますのでお楽しみに。なのでまずハガキを用意してもらって次のアンケートにお答えくださいませっ。1、次のFDVTで行きたい所 2、局長に会報でクローズアップして欲しいパニクルーのネタを1つ 3、局長に一言・・・以上です。アンケートに答えた後、宛先を書いてお土産の発表を待ちましょうっ。

次の宛先までご応募下さい。応募期間は11/7(金)の消印有効で抽選結果は賞品の発送をもってかえさせていただきます。宛先は〒150−0002 東京都渋谷区渋谷3丁目6−2 第二矢木ビルB1F Dance Studio Skilljam PaniCrew TAKASHI情報局プレゼント係宛までお願いします。必ずどちらのお土産が欲しいか明記の上ご応募下さい。

それでは、お土産発表をお楽しみにっ。たくさんのご応募待ってまーす。局長より